自社の経営課題と向き合い業績アップ!物流におけるKPI実践と設定プロセス

ワザモノ編集部

最近は、用語としてのKPIがロジスティクスの世界でも定着してきました。その一方で、多くの企業でKPIによるマネジメントが適切に行われているとは言い難いものがあります。

 

今回の記事は、KPIの種類や設定プロセスについて紹介し、KPIのあるべき姿を考えてみることにします。

 

KPIとは

KPIとは、「Key Performance Indicator」のことで、日本語では「重要経営指標」または「重要業績指標」と言います。

 

簡単にご説明すれば、ビジネスの経営目標を設定し、それがどのように達成されているかをチェックする仕組みのことを言います。

 

KPIが指すもの

KPIが示しているものとは、物事の結果より、その結果に至るまでのプロセスです。

 

このように、ビジネスにおいて適切な目標値を定め、その過程を管理しながら運営していく形態のことを、「KPIマネジメント」と呼びます。

 

KPIのなかに含まれている「Key」という言葉には、「必要な手段」や「最も重要な」という意味もあります。すなわち、ビジネスのマネジメントを「見える化」することが、KPIの主たる目的であると言えます。

 

 

KGIとは

KPIは「KGI」という言葉とも関連があります。

 

KGIとは「Key Goal Indicator」のことで、こちらはKPIとは違って、ビジネスの「結果」を重視する指標となっています。

 

KPIを効率よく設定するためには、KGIのそれぞれの要素を分解して、定量化する必要があります。必要であれば、それに応じてKPIにおける仕事のやり方自体を変えなくてはいけないこともあります。

 

企業のなかでは、職位が上がるほど、KGIによるマネジメントの達成責任が問われることになります。

 

企業が最終的に目的とすることは、自社利益を維持または拡大することですから、KPIとともにKGIを適切に設定することが大切です。

 

KPIとKGIの関係性

KPI(重要業績評価指標)とKGI(重要目標達成指標)との関係は、このように密接なものです。KPIなくしてKGIを達成することはできませんし、逆にKGIが明確に示されていない場合、KPIもあいまいなものになってしまうことになります。

 

KPIとKGIは、ビジネスを始めるにあたって最初に考えられなくてはいけないものだと言うことができます。KGIにのみ偏ってしまったビジネスは、売上・利益至上主義であるとも言え、企業の経営をゆがめ、衰退させてきました。

 

そのため、昨今ではKGI偏重への反省として、KPIをいかに効率よく設定するかが問われるようになってきています。

 

物流におけるKPIの種類

では、物流に話を絞った場合、KPIには具体的にどのような種類があるのでしょうか。

 

コスト関連

物流関連でのKPIには、まずコストに関連したものを挙げることができます。具体的には、次のようなものとなります。

 

・車両操業度……車両実働率、実車率、積載率などを総合的に換算したもの

・倉庫操業度……スペース効率、人的生産性などを考慮したもの

・入出庫効率……これは、納入ロットや入庫遅延率、配送頻度、入庫付帯時間などを考慮したもの

 

品質・納期関連

また、品質や納期関連でもKPIが設定されることが多いです。

 

この二つはトータルで考えられることが多く、具体的には次のようになります。

 

・品質レベル=1/(誤出荷・遅延・汚破損・たな卸差異、クレーム)

 

つまり、誤出荷や遅延、汚破損、卸差異などを防ぎ、クレーム数をいかに減らすかがポイントとなってくるわけです。

 

経営関連

経営に直接関係するKPIも設定することができます。

 

・ROA(総資本利益率)=売上高営業利益率×資産回転率

 

ビジネスをROAの視点から見た場合、企業がいかに効率的に資産運用をしているかが分かります。また、ROAは前述したように、商品の品質や安全性とも密接に結びついています。

 

物流におけるKPIの設定プロセス

まず、物流業務におけるKPIは、適切にマネジメントできるレベルに抑えておくことが肝心です。

 

実際の現場では、これが出来ていない企業が多く、そのことがネックとなってビジネスに支障を来す原因のひとつとなっています。

 

まずは自社が抱えている問題点を洗い出し、その解決につながるKPIを設定することが大切です。

 

一例を挙げれば、スペース効率が他社に比べて落ちているような場合、これをいかに解消するかという点が問題となってきます。

 

KPI導入における注意点

物流業務全般について言えることは、経営層やそのブレーンは、「KPIを導入しさえすれば経営が良くなる」と、勘違いしてはいけないという点です。

 

まずは、自社の課題としっかり向き合い、自社の弱みを強みに変えるようなツールとして、最適なKPIを選択する必要があります。

 

KPI実践をブラッシュアップするならニューウェイにご相談を!

物流のスペシャリストであるニューウェイは、高い品質と安心の物流サービスを提供しています。ニューウェイは、マネジメントサイクルをたゆまなく回し続け、物流品質を向上させます。

 

こうして培ったノウハウを基に、事業者様に向けた最適なアウトソーシングサービスを提供しており、物流環境のより良いシステムづくりをはじめとし、物流業務改善案の提案、物流業務の委託など、物流に関するすべてにおいて精通した人材を揃えています。

 

ニューウェイは、企業様ごとに異なるお悩みや問題点を、お客様とともにひとつひとつ丁寧に解決へ導くサポート体制を取っているのが特徴です。そして企業様の発展と、消費者の満足度を向上させることをモットーに、業務を支援しています。

 

まずはお気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちらから

関連記事